商品コード:BO1
コース選択
メッセージ選択
ラッピング
購入数
ご注文は、全てデザイナーが用途にあったお花で制作させていただきます。色や花材のご指定がある場合は、その旨を備考欄にご記入ください。
花束・スタンド花などについては、お客様のご希望もお聞きして制作などもしております。プロポーズや還暦のお祝いなど、様々なご相談もお気軽にお問い合わせ下さい。
- 販売期間
- 通年
- サイズ
- 季節、花材による異なる
- 花命予測
- 夏:約1週間程度・冬:約2週間程度 ※設置場所や管理状態により大きく異なります。
- 名札種類
- メッセージカードを無料でお付けしています。
- 贈り先対象
- 自宅
- おすすめの用途
- 誕生日・結婚記念日・妊娠/出産祝い・入学祝い・卒業祝い・就職祝い・発表会/個展/講演/楽屋祝い
届いてすぐ飾れて、
お手入れも簡単
すぐ飾れる
専属の職人が長年の歳月をかけて
丹精に育てているため、
一般的な盆栽とは異なり、すぐに飾れます
特徴1
![](https://gigaplus.makeshop.jp/omuro111/assets/img/parts/care/feature/01.jpg)
お手入れが簡単
一般的な盆栽とは異なり、
難しいお手入れは一切不要。
水やりなどの簡単なお手入れだけで、何年にもわたって花を咲かせ、紅葉し、京都の四季の移ろいを年間を通してお楽しみいただけます。
特徴2
![](https://gigaplus.makeshop.jp/omuro111/assets/img/parts/care/feature/02.jpg)
盆栽購入でよくある失敗例
失敗例1
![](https://gigaplus.makeshop.jp/omuro111/assets/img/parts/care/mistakes/01.jpg)
購入をした盆栽の品質がわるく、
すぐに枯れる
大手ネット通販モールなどで安く販売されている類似盆栽の多くは、生育期間が短く(3年必要のところ1年など)、コスト削減のために肥料や消毒などの手間を省いています。
そのため、購入しやすい金額設定をされているものの、一度しか楽しめないことが多く、結果すぐに枯れてしまいます。そのため、再購入をするなどで結果的に割高なお買い物になってしまうこともあります。
失敗例2
![](https://gigaplus.makeshop.jp/omuro111/assets/img/parts/care/mistakes/02.jpg)
剪定などのお手入れが難しく、
枯らせてしまう
盆栽の多くは、日光にあてたり、剪定をする必要、肥料や水やりなどのお手入れを必ず行う必要があります。しかし、購入した店舗から詳しい育て方などの説明がされない場合や、説明書の内容が難しく理解ができていないままお手入れをすることで、最終的には枯れてしまうこともあります。
京都花室 おむろの盆栽
経験豊富な職人が、
数年の歳月をかけて、
一鉢一鉢
手作業で丹精込めて仕立てています。
京都花室 おむろは、
「圧倒的な高品質で、
お手入れ簡単」を実現
京都花室 おむろは、職人が仕立てた数千鉢以上の盆栽の中から、さらに店主が一鉢一鉢を手作業で目利きをして、お客様に販売をする盆栽を選定しています。
そのため、京都産かつ高品質のまま日本全国にお届け。また海外への輸出も実現しています。
一般的な盆栽と異なり、京都小鉢シリーズは難しいお手入れは一切不要。花鉢のような簡単なお手入れだけで、何年もお花をお楽しみいただけます。
器へのこだわり
京都花室 おむろでは、
盆栽を植える器にもこだわっています。
他社では販売をしていない
完全オリジナルの器になります。
信楽焼
![](https://gigaplus.makeshop.jp/omuro111/assets/img/top/kodawari/01.jpg)
店主が信楽焼の窯元に足を運び、盆栽に最適な器を話し合い、生きている土から器を成形し、釉薬をかけて職人が一つ一つ手作業で作り上げ、窯で焼き上げています。
焼きあがった陶器は、当店で一つ一つの樹形にあわせて手作業で植え替えをしています。
盆栽と高級感ある陶器は各種ギフトにおすすめです。
京都伝統工芸品 北山杉の特選升
![](https://gigaplus.makeshop.jp/omuro111/assets/img/top/kodawari/02.jpg)
京都の四季盆栽と京都の伝統工芸品との融合で、この取り組みは、京都府などからも認証などもあり、長年の試行錯誤から誕生した完全オリジナルの特選升です。
北山杉を加工して作られた升には、「ますますお元気で、お幸せに」、「ますます繁盛されますように」との意味があり、大切な方やお得意先様へのギフトとして利用されております。